
びゅんびゅん。
台鐵での旅。
その後バスに乗り換え。
多分コンビニ(笑)。
こちらのバスは、本当に大変運転が荒い。
韓国も相当なんだけど、あれは高速の時の話で
こっちは普通の公道ですよ。
カーブとかスピード緩めないし、みんな結構車体こするとか当たり前らしい。
でも、ざっくりした国民性ゆえか、細かい所まで気にしないらしい(笑)。
台湾到着したときに、台北市内中心までバスで行こうと試みたんだけど
言葉があまりにもわからず、バスも多過ぎて断念したのね。
今回、友達と初めて乗ったんだけど
台湾のバスは日本みたいに
「次は◎◯〜」
とかアナウンスは皆無です。
窓の外のバス停の文字を見て、適当に降りてね
なかんじ。
そしておつりはありません(爆)
どうしても正規料金で乗りたかったら、
お客さん同士で両替するか
おつり捨ててでも乗るか(30元もあれば目的地まで行けるかな)、みたいな。
ワタシも運転手のおっちゃんに
「あーん?乗りたかったら、YOUそのままお金いれちゃったらいいじゃない(違)」
すんごい大声で言われた(笑)
先に乗ってたお客さんが、親切に両替してくれたから事なきを得たけど。。。
日本みたく、バスに乗った紙の乗車券とかはなく。
乗車履歴が残るシステム(PASMO的なものは)はあるんだけども
ざっくりした国民性ゆえに、きちんと把握してないみたく
きっと売り上げしか見ていない。
今日何人乗せたかなんか、多分関係ないようなのです。
その荒さが、この写真で伝われば、これ幸い。
目的地が見えてきたよー。
ぶれるぶれる。
着いたのはお山の上。
進むと。。。。。
そう、ここ。
九份。
「千と千尋の神隠し」のモデルになった場所です。

魚肉かなんかの揚げたものだったかな??
美味しいらしいよ。
混雑。
右側の茶色い塊はアーモンドらしい。
それを下の写真のようにしてくれるとか。
これも美味しいみたいだよ。
若干ノスタルジーな脇道。
でも怖くて行けない。
赤いのはお肉で、周りをゼラチンでコーティングした
なんとも微妙な見た目のお菓子、おまんじゅう??
結構歩きました。
あ、そろそろかな?
そそ。ここ、ここ。
あの感じ。
高速ブレもなんのその。
夜は提灯が点いていて綺麗と聞いていたので
是非日が暮れた時間に来たかったのだ。
もうひとつ。
九份といえば、お茶。
この景色も見たくて、九份茶房で、ゆっくりお茶をいただくことに。
茶器セット。
いいなぁ、そろえたい。
お茶菓子です。
奥左から、わさび豆、梅干し(甘い)
手前左から、エリンギの乾燥させたもの、普通の豆、甘く味のついた乾燥キノコ。
これだけお茶についてらっしゃる。すごいね。
華麗な手さばき。

最初、右側の細長い方にお茶を入れてくれ
茶葉の香りを楽しむのです。
ウーロン茶にしたんだよね、スタンダードを知っておこうと。
……いやまぁ!
本当に香り良過ぎて、今までのウーロン茶はなんぞや??という気分に。
そんでから、左側のおちょこに移して、あとはお茶菓子と共に楽しむのです◎
なんか友達のセクシーショットになったわん
夜景見ながら、色々話していたんだけど。
ここ来て良かったなーって、しみじみ思いました。
これからのこと、いっぱい考えられた。
1番有名な部分かな??
その後、また強烈荒い運転のバスで山を下り。
怖いんだけど、寝てなくて眠気の勝利だったことに驚き。。。
ここから半日船に乗れば石垣にも行ける街に到着。
新竹まで帰ってきた頃には、既に日が変わりそうな時間。
この日は、ちょうど中秋の名月。
綺麗なまんまるお月様。
日本と同じ見え方するんだって、ちょっと当たり前に感動。
自分がちっぽけだなって思うのと同時に、
どこにいても自分なんだなって、また当たり前に感じた瞬間でした。
翌日。
帰国前に時間があったので、空港外をふらふら。
ん??
遠くに見えるのは台北101ではないですかーーーー!!!!
君に逢いたかった、ただ逢いたかったぁ〜〜〜♪。。。。のに。。
来た日は暴風雨のため曇って見えずだったから
まさか松山空港から見えるなんて。。。。。
次は必ず行くー。
友達とは、ここでお別れ。
三年以上ぶりとはいえ、全然変わっていなくて安心して。
とても心強い時間を過ごせた。
でも、彼女もワタシも、生きていたい場所っていうのは既に明確で
そこで生きて行こうって思った点では
三年前より歳を取った証拠なのかもしれないね。
ばいばいは、どうしてこんなにも悲しくないのに
顔がくしゃくしゃになってしまうんだろう。
ハグした瞬間に、
ワタシより小柄な彼女の全てが、覚悟がそこにあって
ワタシの覚悟もここにあって
それでも、心と心は繋がって行くって。
そう気付くと、そばにいた子供に笑われようが、思いをこぼした。
しばらく、自分の気持ちを押し殺していたからかな。
素直にすなおに、なれた。
ありがとうね。
これでも帰れるけど、これでは帰りません(笑)
いやー、飛行機いいね。すき。
ロビーは、ほぼ日本の雰囲気。
ちょっと時間があったので、ロビーをふらふら。
ハートだね。かわゆ
またくるぜー。
過ぎ去った台風の後に、また別の台風が日本に接近しており
帰りの飛行機が着陸までに少し待機時間もあったものの
無事、羽田に到着。
品川についた頃には、羽田が機能していないとのアナウンスが。
「持ってるねーーーー
」
帰国報告した後に、姉からの返信でした
約9日間、日本やら台湾やら、ノープラン旅してきて
色々感じた時間でした。
もっと自分に正直に、自由に生きてみようって
改めて思った旅。
旅先では色んな人に助けてもらったり
改めて、自分も小さいことでも誰かに何かできるようになりたいと
背筋を、もう一度しゃんとさせてもらえた時間。
これからはどんどん、旅するよーーー。